-
自然と共に在りたい、ハンターとしての自分から見た世界感
日本では猟期が11月15日~翌年2月15日(地域の状況によって変動する場合もある)となっています。この時期の野山は紅葉に彩られた...
-
年末の寺泊魚市場でスナップ撮影について考えながら写真を撮る
年末年始のご馳走調達と言ったら魚市場、魚市場と言ったら年末年始のご馳走調達ですね。我が家でも毎年ズワイガニや酸っぱいタコ、味付け...
-
猟場の下見、変わる山歩き
登山とは多くの場合上(頂上)を目指すものです。ですが自分の登山の多くは『奥』を目指すことが殆どです。時に山菜採りだったり、時に未...
-
2021年11月28日 | 狩猟・射撃
BCミロクM1800の手入れと射撃
このブログでは主に山歩きや山菜採りなどを中心に街歩きやカメラの話題などを写真で綴っています。 このブログの執筆者であるDaiは...
-
2021年10月23日 | PENTAX.K-1 / カメラ
PENTAXの大口径標準レンズDFA24-70を買って撮りまくった(写真多め記事)
このブログでメインで使っているカメラ、PENTAX.K-1。フルサイズ機でありながら今までオールドレンズだったり、APS-C用の...
-
SMC-PENTAX・35-80mm この夏絶対撮りたい!オールドレンズと入道雲
七月に入って本格的な夏になってきました。今年の夏こそは『入道雲』を被写体にして良い写真を撮りたいと以前から考えていました。 夏...
-
2021年06月28日 | OLYMPUS.OM-1 / カメラ
露出の加減が難しい!富士フイルムISO400のフィルムで撮影してみた!
現代の写真撮影はデジタルが当たり前の世の中ですが、このブログでは時々フィルム一眼カメラのOLYMPUS.OM-1を使用して昔なが...
-
ピリリと痺れる辛さの山椒!初夏の山菜採り
近頃なんだか忙しくて写真を楽しむ時間が少なくなっていました^^;。それでも写真撮ったり山菜採ったりは生活の一部ですからね!時間が...
-
『放置された自然』新緑の沢歩きでネイチャーフォトを磨いていく
つい先日まで桜の話題をしていたと思ったら、アッと言う間に田植えを終えて、山菜の時期もとっくに過ぎてしまって、山には眩しいばかりの...
-
玄関から30m以内の絶景!ニワトリ(庭撮り)が面白い!
写真撮りと言えば『絶景!』と、言っても過言ではないテーマですね^^。カメラを始めるきっかけが、『この絶景を誰かに伝えたい!』や『...
-
森写真のススメ、景勝地には無い自分だけの風景
少し時期が遅れてしまいましたが、雪が融けて新芽や春の花が賑やかになる春の走りの時期に撮った森林がとても綺麗でした^^。良かったら...
-
新型コロナで人がいなくなったハイブ長岡で無機質なスナップ写真
落ち着く気配が無い新型感染症の猛威。各地でイベントが軒並み中止や、規模縮小を余儀なくされて不自由な毎日を送っていますね。 去る...
メイントピックス