-
2023年01月10日 | PENTAX.K-1
年寄りが教えてくれる事・身をもって人生の行く末を見せる
我が家にはもう100歳近い大婆ちゃんが居ます。こんな歳ですが、お陰様でボケてはおらず(年齢的に頭が回らない事は多々ありますが)、...
-
いつもと違う視点・街の中の紅葉が小さな絶景だった
毎年紅葉の時期はどこの山へ見に行こうかとワクワクと計画していましたが、昨年から色々あった影響で生活がガラリと変わってしまい山へ紅...
-
2022年11月07日 | PENTAX.K-1 / カメラ
愛しき彼岸花
少し時期外れではありますが、今年も我が家の庭のヒガンバナが綺麗に咲きました。 写真をやっていると色んな花を撮りますが、サクラ、...
-
2022年10月19日 | PENTAX.K-1 / カメラ
写真は縁取りしただけで出来栄えが変わる・作品の見せ方(魅せ方)を考える
先日、プリントした写真を額に飾りたいと思いお店で色々眺めていたのですが、サイズが様々ある額を物色しているとある事に気付きました。...
-
自宅の庭でセミの羽化を観察した
毎年我が家の庭では七月の中頃からお盆過ぎくらいまでアブラゼミが地面から出てきては羽化して飛んでいきます。 今年は始まりはやや遅...
-
新潟プチ秘境旅
自分が住んでいる新潟には、全然メジャーではない隠れた秘境がそこかしこにあります。秘境天国、なんて言い方はチョット大げさかも知れま...
-
2022年07月14日 | PENTAX.K-1 / カメラ
PENTAX・K-1で新しいカスタムイメージ『里び』で思い切り撮ってみる ~作例集~
2021年末、PENTAXシリーズにアップデートが配信され、その中で新しいカスタムイメージに『里び』というモードが追加されました...
-
ネイチャーフォトを考える・山菜山歩き番外編
山菜を求めて山歩きしていると、普段の登山とはまた違った道や場所へ入り込んでいくのですが、そういう所にはメジャーな場所には無い魅力...
-
2022年04月09日 | PENTAX.K-1 / カメラ
風景写真を精密に撮る練習をしてみた結果
カメラもレンズも20年前じゃ考えられないくらい高性能になって、近頃ではスマホで撮った写真に写っているピースサインから指紋が盗める...
-
猟場の下見、変わる山歩き
登山とは多くの場合上(頂上)を目指すものです。ですが自分の登山の多くは『奥』を目指すことが殆どです。時に山菜採りだったり、時に未...
-
2021年10月23日 | PENTAX.K-1 / カメラ
PENTAXの大口径標準レンズDFA24-70を買って撮りまくった(写真多め記事)
このブログでメインで使っているカメラ、PENTAX.K-1。フルサイズ機でありながら今までオールドレンズだったり、APS-C用の...
-
SMC-PENTAX・35-80mm この夏絶対撮りたい!オールドレンズと入道雲
七月に入って本格的な夏になってきました。今年の夏こそは『入道雲』を被写体にして良い写真を撮りたいと以前から考えていました。 夏...
PENTAX.K-1