-
2023年05月28日 | PENTAX.K-1 / カメラ
古き良き、オールドレンズはやっぱり良い!フルサイズ機で撮るSMC・PENTAX-M ZOOM 1:2.8-
一眼カメラの良い所はなんと言ってもレンズ交換。マウントさえ合えばたとえ20年以上前の物でも使用する事ができるのは、表現の幅を広げ...
-
スナップ撮影は感性の受送信。心を軽く『あっ』と感じる瞬間をGRⅢで
昨年応募した各フォトコンテストは結果、箸にも棒にも掛かりませんでしたw。気合入れて撮った力作に限って世間に公表しても全然ウケない...
-
2022年10月19日 | PENTAX.K-1 / カメラ
写真は縁取りしただけで出来栄えが変わる・作品の見せ方(魅せ方)を考える
先日、プリントした写真を額に飾りたいと思いお店で色々眺めていたのですが、サイズが様々ある額を物色しているとある事に気付きました。...
-
自宅の庭でセミの羽化を観察した
毎年我が家の庭では七月の中頃からお盆過ぎくらいまでアブラゼミが地面から出てきては羽化して飛んでいきます。 今年は始まりはやや遅...
-
2022年07月14日 | PENTAX.K-1 / カメラ
PENTAX・K-1で新しいカスタムイメージ『里び』で思い切り撮ってみる ~作例集~
2021年末、PENTAXシリーズにアップデートが配信され、その中で新しいカスタムイメージに『里び』というモードが追加されました...
-
フィルムカメラで本気で撮ってみた~春の風景編~
このブログでもすっかりお馴染みになったフィルムカメラのOLYMPUS・OM-1。高性能なデジカメと比べるまでもなく、かと言ってイ...
-
ILFORD・XP2super400を試してみた!・その日に現像できる白黒フィルム写真でノスタルジックな世界感
デジタルカメラの時代にフィルムカメラを使い、SNS映えするビビッドな高彩度写真の時代に白黒を選ぶ。別に反骨精神とかそういうのじゃ...
-
2022年02月09日 | OLYMPUS.OM-1 / カメラ
思った以上に綺麗に撮れた!OLYMPUS・OM-1で冬の晴れ間のスナップ撮影
2019年の秋頃からチマチマと直していたOM-1。さすがに昔の部品や電池は手に入らない物が多く、本来の性能を正確に発揮できる状態...
-
年末の寺泊魚市場でスナップ撮影について考えながら写真を撮る
年末年始のご馳走調達と言ったら魚市場、魚市場と言ったら年末年始のご馳走調達ですね。我が家でも毎年ズワイガニや酸っぱいタコ、味付け...
-
玄関から30m以内の絶景!ニワトリ(庭撮り)が面白い!
写真撮りと言えば『絶景!』と、言っても過言ではないテーマですね^^。カメラを始めるきっかけが、『この絶景を誰かに伝えたい!』や『...
-
新型コロナで人がいなくなったハイブ長岡で無機質なスナップ写真
落ち着く気配が無い新型感染症の猛威。各地でイベントが軒並み中止や、規模縮小を余儀なくされて不自由な毎日を送っていますね。 去る...
-
思った以上に暗かった雨天の桜、それでもちゃんと綺麗に撮れたよ
今年の桜の開花は全国的にもかなり早かったみたいですね、新潟県でも過去最速を記録したとか。毎年どこそこで桜の写真を撮りたいと計画し...
スナップ