-
2022年11月07日 | PENTAX.K-1 / カメラ
愛しき彼岸花
少し時期外れではありますが、今年も我が家の庭のヒガンバナが綺麗に咲きました。 写真をやっていると色んな花を撮りますが、サクラ、...
-
2022年10月19日 | PENTAX.K-1 / カメラ
写真は縁取りしただけで出来栄えが変わる・作品の見せ方(魅せ方)を考える
先日、プリントした写真を額に飾りたいと思いお店で色々眺めていたのですが、サイズが様々ある額を物色しているとある事に気付きました。...
-
自宅の庭でセミの羽化を観察した
毎年我が家の庭では七月の中頃からお盆過ぎくらいまでアブラゼミが地面から出てきては羽化して飛んでいきます。 今年は始まりはやや遅...
-
新潟プチ秘境旅
自分が住んでいる新潟には、全然メジャーではない隠れた秘境がそこかしこにあります。秘境天国、なんて言い方はチョット大げさかも知れま...
-
福島県・一切経山散策で自然に触れる。やっぱり風景写真は難しい。。。
去る2022年6月、福島県にある一切経山(いっさいきょうざん)へ登山に行ってきました。麓の浄土平は『まるでアリゾナ州』と、その風...
-
2022年07月14日 | PENTAX.K-1 / カメラ
PENTAX・K-1で新しいカスタムイメージ『里び』で思い切り撮ってみる ~作例集~
2021年末、PENTAXシリーズにアップデートが配信され、その中で新しいカスタムイメージに『里び』というモードが追加されました...
-
フィルムカメラで本気で撮ってみた~春の風景編~
このブログでもすっかりお馴染みになったフィルムカメラのOLYMPUS・OM-1。高性能なデジカメと比べるまでもなく、かと言ってイ...
-
2022年04月09日 | PENTAX.K-1 / カメラ
風景写真を精密に撮る練習をしてみた結果
カメラもレンズも20年前じゃ考えられないくらい高性能になって、近頃ではスマホで撮った写真に写っているピースサインから指紋が盗める...
-
ILFORD・XP2super400を試してみた!・その日に現像できる白黒フィルム写真でノスタルジックな世界感
デジタルカメラの時代にフィルムカメラを使い、SNS映えするビビッドな高彩度写真の時代に白黒を選ぶ。別に反骨精神とかそういうのじゃ...
-
2022年02月09日 | OLYMPUS.OM-1 / カメラ
思った以上に綺麗に撮れた!OLYMPUS・OM-1で冬の晴れ間のスナップ撮影
2019年の秋頃からチマチマと直していたOM-1。さすがに昔の部品や電池は手に入らない物が多く、本来の性能を正確に発揮できる状態...
-
年末の寺泊魚市場でスナップ撮影について考えながら写真を撮る
年末年始のご馳走調達と言ったら魚市場、魚市場と言ったら年末年始のご馳走調達ですね。我が家でも毎年ズワイガニや酸っぱいタコ、味付け...
-
2021年10月23日 | PENTAX.K-1 / カメラ
PENTAXの大口径標準レンズDFA24-70を買って撮りまくった(写真多め記事)
このブログでメインで使っているカメラ、PENTAX.K-1。フルサイズ機でありながら今までオールドレンズだったり、APS-C用の...
カメラ